本社営業所
〒080-0011
北海道帯広市西1条南26丁目1番地
TEL 0155-24-2414(旅行部)
TEL 0155-24-2415(バス部)
FAX 0155-27-2110(旅行バス共通)
千歳営業所
〒066-0019
千歳市流通3丁目3-12
TEL 0123-24-2415
FAX 0123-22-1547
苫小牧営業所
〒053-0021
苫小牧市若草町1丁目3-5
ワーキングスペース若草3F
TEL 0144-84-1308
FAX 0144-84-1508
函館営業所(つたいバス)
〒042-0952
函館市高松町505番12
TEL 0138-36-2415
FAX 0138-57-1547
営業時間
当面の間時間を短縮して営業しております。
10:00~14:00(平日)
10:00~14:00(土曜)
日・祝日は休み
輸送の安全に係る情報公開
運輸安全マネジメントの取り組みについて
令和2年度 輸送の安全に関する基本的な方針
(1)安全確保の最優先が貸切バス事業者の使命であることを深く認識し、代表取締役・役員・管理職・乗務員・事務員一同が安全確保に最善の努力を遂行する。
(2)輸送の安全に関する法令及び関連する規程を尊守し、厳正かつ忠実に職務を遂行する。
(3)安全管理体制を適切に維持するために、普段の確認を励行する。
(4)輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。
令和2年4月1日
株式会社つたい つたいバス
代表取締役社長 蔦井 敏秀
輸送の安全に関する目標(安全目標)及び目標の達成状況
輸送の安全に関する目標
令和 2 年度 事故防止重点目標
1.人身事故 有責事故件数 0 件、非責事故件数 0件
2.有責事故 事故件数 0件
3.踏切事故0件
4.車内人身事故(戸挟み事故含む)0件
5.交通事故死者数0件
6.飲酒運転0件
7.危険ドラッグ等 薬物乱用による運行絶無
目標の達成状況
平成 31 年度 事故防止重点目標の達成状況
1.人身事故 有責事故件数 0件 、非責事故件数 0件
2.有責事故 事故件数 0件
3.踏切事故 0件
4.車内人身事故(戸挟み事故含む)0件
5.交通事故死者数0件
6.飲酒運転0件
7.危険ドラッグ等 薬物乱用による運行0件
当社は上記に規定する規則(総件数及び類型別事故件数)について平成30年4月1日から平成31年3月31日までに観光バス事業の下記に示す全ての項目に関し報告いたします。 ① 自動車の転覆・火災・転落・鉄道車両との衝突等 0件 ② 死傷者又は重傷者を生じたもの 0件 ③ 操縦装置又は乗降口の扉を開閉する操作装置の不適切な操作により、旅客に自動車損害賠償補償法施行令第5条第4項に掲げる傷害が生じたもの 0件 ④ 運転者の疾病により事業用自動車の運転を継続する事が出来なくなった者 0件 ⑤ かじ取り装置、制御装置、車枠、車軸、車輪(タイヤを除く)又はシャシバネの破損または脱落により自動車が運行できなくなったもの 0件 ⑥ 前各号に掲げるものの他、自動車事故の発生の防止を図るために国土交通大臣が特に 必要と認めて報告を指示したもの 0件 ⑦ 車両故障事故 0件 |
||
平成31年度における運輸安全マネジメントセミナー受講に関しては、下記の通り
受講しております。
ガイドラインセミナー NASVA主催 1名受講
内部監査セミナー NASVA主催 1名受講
当社では年2回すべての社員を集め安全に対してのミーテングを開催し
事故、災害に対しての講習会を行っております。
令和2年3月10日より3月13日の4日間、本社営業所にて 輸送の安全に関する内部監査を実施致しました。
監査内容は「安全最優先」の安全方針に基づき、暗線管理体制が効果的に実施・維持され機能しているか、また、安全管理に関する関係法令や社内規定などのルールが遵守され徹底が図られているかについて、被監査箇所に業務内容の説明を求め、該当書類等を閲覧しました。
その結果、管理体制の有効性監督及び適合性監査において、概ね適正であることを確認いたしました。
内部監査員
道路運送法第22条の2第2項第4号の規定により、安全統括管理者を選任しています。
運行課長 村田 真哉